1: 鮎川 ★ 2024/09/26(木) 12:30:31.75 ID:??? TID:ayukawa
文章を書く能力が上達していくと、気持ちも楽になって日常からストレスが減っていきます。文章が上手であることは、実は心の安定にもつながるということです。
こんな話もあります。日本漢字能力検定協会が2022年に行った調査によると、部下や後輩が書いた文章にストレスを感じたことがある(「ややある」を含む)と回答した30歳以上の社員が84.5%に達し、その主な原因に「説明不足」「語彙や表現が合っていない」「文が無駄に長い」「筋道が立っていない」「主語がわからない」などが挙がったそうです。
おそらく「顧客ターゲットがあいまいだな」「データの出所がよくわからない」「この長い説明文は今回必要なの?」といったことでしょうか。本書の主な読者層である40代であるなら、管理職として思い当たる節があるのではないでしょうか。
さらに、上司から文章を指摘されることにストレスを感じている20代の社員も53%いるとのことですので、こうなると作文力が原因で日本中の職場がギスギスしているという話なのです。文章の技術力が企業の労働環境に影響し、ひいては日本経済を左右するということになりかねません。メールでの文章のやりとりがビジネスの中心になってきている現在、文章力は社会的に大きな課題であると言えます。
この調査結果を見て私が「危険だな」と感じたのは、自分が書いた文章のどこが変であるかがわからないという人が多いということです。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27255502/
こんな話もあります。日本漢字能力検定協会が2022年に行った調査によると、部下や後輩が書いた文章にストレスを感じたことがある(「ややある」を含む)と回答した30歳以上の社員が84.5%に達し、その主な原因に「説明不足」「語彙や表現が合っていない」「文が無駄に長い」「筋道が立っていない」「主語がわからない」などが挙がったそうです。
おそらく「顧客ターゲットがあいまいだな」「データの出所がよくわからない」「この長い説明文は今回必要なの?」といったことでしょうか。本書の主な読者層である40代であるなら、管理職として思い当たる節があるのではないでしょうか。
さらに、上司から文章を指摘されることにストレスを感じている20代の社員も53%いるとのことですので、こうなると作文力が原因で日本中の職場がギスギスしているという話なのです。文章の技術力が企業の労働環境に影響し、ひいては日本経済を左右するということになりかねません。メールでの文章のやりとりがビジネスの中心になってきている現在、文章力は社会的に大きな課題であると言えます。
この調査結果を見て私が「危険だな」と感じたのは、自分が書いた文章のどこが変であるかがわからないという人が多いということです。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27255502/
引用元: ・【調査】20代社員の文章力にストレス感じる上司84%「主語わからない」
4: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:33:14.08 ID:CAXGb
>>1
要は話し言葉、ってことなんだろうな。
話だと、短時間でやり取りを往復できるから、
伝わらない部分はその都度解消されるけど、
そのノリをメールなんかでやられると厳しい、と。
要は話し言葉、ってことなんだろうな。
話だと、短時間でやり取りを往復できるから、
伝わらない部分はその都度解消されるけど、
そのノリをメールなんかでやられると厳しい、と。
66: 名無しさん 2024/09/26(木) 13:05:46.40 ID:i5IG1
>>1
別に上司は主語を使わないわけではない
主語を使わないことで自分自身に責任が回らないようにしている
主語を使ってしまうとパワハラになりかねない
単に1が嫌いなのでわざと主語を使わない
上司、管理職に主語を使うメリットがそもそもないんだよ
別に上司は主語を使わないわけではない
主語を使わないことで自分自身に責任が回らないようにしている
主語を使ってしまうとパワハラになりかねない
単に1が嫌いなのでわざと主語を使わない
上司、管理職に主語を使うメリットがそもそもないんだよ
73: 名無しさん 2024/09/26(木) 13:09:15.84 ID:2ttzf
>>1
文章力は読書量に比例する
21歳の6割「まったく本を読まない」 文科省22年調査(日経2023年10月14日)
AIはあくまでも人間の補助
AI時代こそAIに指示する言語力の差が格差を生む
検索力の差と同じ
文章力は読書量に比例する
21歳の6割「まったく本を読まない」 文科省22年調査(日経2023年10月14日)
AIはあくまでも人間の補助
AI時代こそAIに指示する言語力の差が格差を生む
検索力の差と同じ
115: 名無しさん 2024/09/26(木) 13:24:59.11 ID:PIErx
>>1
はたしてこれは若者だけなんだろうか
はたしてこれは若者だけなんだろうか
2: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:32:00.09 ID:XlCYE
眠いです。
3: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:32:56.78 ID:cGVfQ
会社のジジイらもそうだけどなw
爺 おい、アレどうなった?
俺 アレってなんですか?
爺 おい、アレどうなった?
俺 アレってなんですか?
5: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:33:22.64 ID:j95P3
日本語が読めない人間が it 会社の技術主任になってた時点でもうだめだろw
そもそもお前たち企業が 暗記力だけで社員を取ってるから こんなことになる
そもそもお前たち企業が 暗記力だけで社員を取ってるから こんなことになる
6: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:33:48.48 ID:KpEjz
上司「ちょっと、これ、やっといて」
24: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:42:07.85 ID:hgcjb
>>6
朝礼で何言ってるかぜんぜん聞こえないリーダー
朝礼で何言ってるかぜんぜん聞こえないリーダー
8: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:34:24.93 ID:6MuWl
日本語は主語飛ばしできるからってやり過ぎなやつ多いからな
9: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:34:36.36 ID:6M16V
うちの母ちゃんが年々主語なしで話すの酷くなってる
10: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:34:56.18 ID:j95P3
なんか 教育のせい教育のせいとか事あるごとに口にしてる奴いるけど、教育機関はな、日本の企業に合わせただけなんだよ
日本の教育を崩壊させて、日本人の国語力を崩壊させた日本の企業の人間が何言ってんだよ
日本の教育を崩壊させて、日本人の国語力を崩壊させた日本の企業の人間が何言ってんだよ
11: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:35:44.63 ID:vyJXX
やっぱ長い文章定期的に読み書きしないとダメなんだろうな
短文ばかりのSNSばかりだと頭が腐る
短文ばかりのSNSばかりだと頭が腐る
12: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:36:36.88 ID:oDrbK
なんかで読んだわ。
日本はことあるごとに「読書感想文」を書かせるけど
読書感想文の「書き方」は一切教えない。
だから文章を書くのが苦手になる。
引いては、本を読むことも忌避するようになる。
日本はことあるごとに「読書感想文」を書かせるけど
読書感想文の「書き方」は一切教えない。
だから文章を書くのが苦手になる。
引いては、本を読むことも忌避するようになる。
16: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:38:28.02 ID:SVmBR
>>12
それは間違いないと思う。文章を書く練習をさせるならその前に書き方をちゃんと教えんとなあ
生徒の自主性を尊重して自由に文章書いてもらうって趣旨なのかも知れないが
その割にはここ直せあれを直せという検閲はやたら厳しくやるから訳分からんw
それは間違いないと思う。文章を書く練習をさせるならその前に書き方をちゃんと教えんとなあ
生徒の自主性を尊重して自由に文章書いてもらうって趣旨なのかも知れないが
その割にはここ直せあれを直せという検閲はやたら厳しくやるから訳分からんw
17: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:38:43.20 ID:j95P3
>>12
最初から最後まで、内容含めてちゃんと教えるけどw
ちなみに俺は一度も守ったことなくて、点数をもらっていない
最初から最後まで、内容含めてちゃんと教えるけどw
ちなみに俺は一度も守ったことなくて、点数をもらっていない
39: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:47:48.49 ID:K418Q
>>12
書いたら書いたでこれはあらすじだと突っ込まれた俺がいる
感想つったって面白いつまらないの二言で終わるんだぜ?それを四百詰字数ページにまで膨らませろってんだから作中の引用して誤魔化すしかねーよ、ガキの頭なんだから
書いたら書いたでこれはあらすじだと突っ込まれた俺がいる
感想つったって面白いつまらないの二言で終わるんだぜ?それを四百詰字数ページにまで膨らませろってんだから作中の引用して誤魔化すしかねーよ、ガキの頭なんだから
44: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:50:19.72 ID:oDrbK
>>39
激しく同意。
先生「感想文の書き方? 思ったことをそのまま書きなさい」
俺「面白くない」一行
先生「ダメ」
はぁ? 感想なんて面白いか面白くないかの二択だろうが!
激しく同意。
先生「感想文の書き方? 思ったことをそのまま書きなさい」
俺「面白くない」一行
先生「ダメ」
はぁ? 感想なんて面白いか面白くないかの二択だろうが!
52: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:54:32.85 ID:K418Q
>>44
ある程度語彙力のある大人ならこの部分がーとかここではきっとーとか考察交えた文字稼ぎはできるけどさ、子供には厳しいよな
ある程度語彙力のある大人ならこの部分がーとかここではきっとーとか考察交えた文字稼ぎはできるけどさ、子供には厳しいよな
139: 名無しさん 2024/09/26(木) 13:45:41.06 ID:4iNWy
>>44は分かりやすいね
言われたから書いたけど何か?聞き手/読み手の事を何も考えてない
仕舞には「日本の教育が悪い!」で逆切れ、一方通行
言われたから書いたけど何か?聞き手/読み手の事を何も考えてない
仕舞には「日本の教育が悪い!」で逆切れ、一方通行
141: 名無しさん 2024/09/26(木) 13:48:13.15 ID:KOI3i
>>44
何処がどのように面白くないのか説明する知能も無いのか
何処がどのように面白くないのか説明する知能も無いのか
143: 名無しさん 2024/09/26(木) 13:49:52.47 ID:fS2z1
>>12
書き方はまず結論と
その結論を論理的に展開し
説得力を強化する。
そんなこともわからんのか…
書き方はまず結論と
その結論を論理的に展開し
説得力を強化する。
そんなこともわからんのか…
13: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:36:48.30 ID:8BCry
文系大卒が増えたのに文章が苦手なのか。
22: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:40:16.55 ID:j95P3
>>13
あいつらがやってんのは古文と漢文と英語と暗記だけ
あいつらが書く文章は AI が生成した文章より劣悪、誰かしらの指示か、書かれた指示に基づくコピペ
あいつらがやってんのは古文と漢文と英語と暗記だけ
あいつらが書く文章は AI が生成した文章より劣悪、誰かしらの指示か、書かれた指示に基づくコピペ
29: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:45:10.05 ID:SVmBR
>>13
一応大学の試験は論文形式だしレポートとかもあるから
文系大作卒ならそれなりには文章書いてるっちゃあ書いてるんだけどな
しかし一般的に大学も文章の書き方とか教えないでいきなり書けって所が殆どだから
やっぱり大多数の奴は自己流になっちゃう。だからそんなに上達もしない感じがする
推薦入試関連で小論文の講義を予備校で受けた人は結構基本が身に付いてたりするよね
正式な学校より予備校の方がちゃんと教えてると言うのがある種の皮肉
一応大学の試験は論文形式だしレポートとかもあるから
文系大作卒ならそれなりには文章書いてるっちゃあ書いてるんだけどな
しかし一般的に大学も文章の書き方とか教えないでいきなり書けって所が殆どだから
やっぱり大多数の奴は自己流になっちゃう。だからそんなに上達もしない感じがする
推薦入試関連で小論文の講義を予備校で受けた人は結構基本が身に付いてたりするよね
正式な学校より予備校の方がちゃんと教えてると言うのがある種の皮肉
42: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:48:44.76 ID:M2EKi
>>29
文系なんて卒論もないところとかある
文章を書く経験の量も要求される文章力も圧倒的に理系の方が上
文系なんて卒論もないところとかある
文章を書く経験の量も要求される文章力も圧倒的に理系の方が上
14: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:36:51.77 ID:SVmBR
ラインやらXやらに慣れてるから文章書くこと自体は昔よりやってるんじゃない?
ただそういう所は短文が中心なので長文書くのは苦手な人が多いかもな
ただそういう所は短文が中心なので長文書くのは苦手な人が多いかもな
18: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:38:45.14 ID:UhYpd
こうゆーの指摘すると
次の日プンプン怒ってんだよな。
ふてくされる意味わからん
失礼に失礼かさねまくりよ
次の日プンプン怒ってんだよな。
ふてくされる意味わからん
失礼に失礼かさねまくりよ
19: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:38:48.86 ID:KYz7K
日本語は主語を言わない書かない言語じゃん
もともと読み手聞き手が前後の文脈やその場の雰囲気や話者の立場とかから
忖度して理解しろって言語だ
文章の意味が分からない、もしくは間違って解釈するのは
聞き手側に落ち度があって無能だとする文化のはずだ
もともと読み手聞き手が前後の文脈やその場の雰囲気や話者の立場とかから
忖度して理解しろって言語だ
文章の意味が分からない、もしくは間違って解釈するのは
聞き手側に落ち度があって無能だとする文化のはずだ
20: 名無しさん 2024/09/26(木) 12:39:06.58 ID:3NJ2R
要点だけ書けばいい
無駄な言葉が多すぎる
無駄な言葉が多すぎる
コメント