1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:05:04.293 ID:Zglxm/9V0
大企業の一次受けが限界だった
資格なし社会人3年目の28歳にしてはよくやったと思う

引用元: ・転職活動頑張ったけど大企業に入れなかった

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:05:47.131 ID:kElcXPe10
そんなことある?

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:06:16.937 ID:Zglxm/9V0
>>2
何が?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:07:08.388 ID:CipdgNrJ0
>>3
心が

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:11:43.262 ID:GfTF0d7C0
>>4
大丈夫
ただ親会社の平均年収見た時に悲しくなった
この人達くらいもらう事はできないんだなって

5: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/22(火) 23:07:41.367 ID:Nj8aifY/0
今無職?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:08:33.796 ID:Zglxm/9V0
>>5
働いてる
働きながら転職活動してた

8: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/22(火) 23:08:56.980 ID:Nj8aifY/0
>>7
偉いなあ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:08:00.408 ID:Zglxm/9V0
ここからどうするか…だな
最底辺からの脱出は叶った
年功序列っぽくて30代で600万は固そう

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:14:03.165 ID:GfTF0d7C0
ただ、全国平均よりちょっと高いくらいは貰える
名前も有名だし職歴ロンダにはなるだろうね

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:15:15.584 ID:ppUJmAeQ0
子会社なら上はみんな親会社で埋まってるから意欲なくなると思う

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:21:46.993 ID:GfTF0d7C0
>>11
そうか…

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:22:40.295 ID:AK6O0P4y0
外資に行くといいよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:24:01.916 ID:Zglxm/9V0
>>13
大して優秀でもない俺でも行けるのかって話だよ

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:48:56.961 ID:AK6O0P4y0
>>15
職種によるけど全然いける

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:50:37.486 ID:Zglxm/9V0
>>18
IT

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:55:03.596 ID:AK6O0P4y0
>>19
いけるいける

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:23:59.673 ID:J+ap1W7m0
大企業に転職できるのは超大企業だけ
転職は格下にしか行けないと心得るべし

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:30:52.042 ID:Zglxm/9V0
>>14
まぁ俺の実力的にこんなもんだよな
この会社で長く働く事にする
できれば都会で働きたかったが

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/10/22(火) 23:37:17.796 ID:Zglxm/9V0
都会で金貯める難易度の高さよ