1: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/11/03(日) 09:43:24.44 ID:EOTHNc140
ワイの地元の大阪って東京の企業の支店でしかないんやなって…

引用元: ・ワイ大阪出身民、大手に就職しようとするとほぼ都内の企業しかないことに驚く

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/03(日) 10:04:35.88 ID:/tdJ6hcp0
>>1は病気やろ

>>10

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/03(日) 09:44:26.37 ID:jm5SEUUz0
なんかあるやろ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 09:45:52.35 ID:EOTHNc140
>>2
なんかあっても、それは東京の企業の下請けなんや
地元にろくな産業なくて東京頼みなのつらいで

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/03(日) 09:44:47.55 ID:lmz1oOur0
流石に京阪神には色々あるやろ

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/03(日) 09:45:18.80 ID:5LyhNycw0
釣り針デカい

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 09:47:44.39 ID:EOTHNc140
>>4
就活したことないやろ
マジでこれやで
大阪は東京の支店都市やったんや

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/03(日) 09:47:39.76 ID:Nyg/DLTE0
キーエンスって大阪じゃなかったな

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 09:49:20.45 ID:EOTHNc140
>>6
いつまでキーエンス言っとるんや
もうだいぶ落ち目やぞ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 09:52:21.65 ID:EOTHNc140
ワイ大阪出身で東京の大学にいるんやけど就職はやっぱり地元に帰りたい
でも大阪にはロクな企業がないんや

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/11/03(日) 09:54:11.89 ID:muPIFq130
サントリーくらいしかしらんな

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 09:55:06.11 ID:EOTHNc140
>>12
メーカーか…
やっぱ大阪ならメーカーくらいしかないんよな

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/03(日) 09:56:05.67 ID:difXdfyEd
小林製薬

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 09:56:34.54 ID:EOTHNc140
もう頑張って標準語をマスターして東京で就職しよかな
大阪にろくな会社ないやん

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 09:58:49.99 ID:EOTHNc140
ワイの地元の大阪って所詮は地方によくある工場で生計を立ててる地方都市でしかないんか

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/03(日) 10:00:35.38 ID:nTNf+ktSd
本社が東京なだけで大阪勤務なんて腐るほどあるやろ
そっから探せよ

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:03:40.12 ID:EOTHNc140
>>17
もうその時点で東京の企業の地方出張所やん…
というか大阪って東京の企業の支店でなりたつ福岡と同類なんか?

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:01:08.73 ID:EOTHNc140
大阪って東京の企業の工場と東京に本部があるチェーン店が商業の中心なのかと
なんか情けなくなったわ

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/03(日) 10:03:17.58 ID:KpBRPPbC0
維新が与党になってから大阪企業が軒並み没落してるのおもろい
なのに市民が維新を支持しまくってるのもまたおもろい

パナソニック
シャープ(大赤字)
ダイハツ
小林製薬
住友化学(大赤字)
江崎グリコ(システム切替失敗)
大塚食品

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/03(日) 10:05:09.29 ID:Kro1fYGe0
都内はルールを決める連中が集まってるから
そこから離れて大企業なんて維持出来るわけないわな

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:07:27.49 ID:EOTHNc140
>>22
ほなら大阪で就職するでってなった時に完全に東京の枝葉の部分でしかないってことやんけ…
ワイら大阪人で独自の産業を興せてれば良かったんやけどね‥

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/03(日) 10:51:31.09 ID:hcZokB8uM
>>27
これの大阪版ないんか?

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/03(日) 10:05:18.74 ID:esl779Hy0
IT系でどっかないのけ? 大阪

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/03(日) 10:06:57.84 ID:H+GkKpwW0
是非関西で就職して関西を盛り上げてやってくれ

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日) 10:08:34.67 ID:xeiM6Gpx0
なんG民が大好きなエースコックは大阪やろ?わかめラーメン以外に美味しいカップ麺作ってや

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:11:12.90 ID:EOTHNc140
>>26
お前はどこのワカメじゃ?で有名なエースコックってワイら大阪の企業やったんか

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/11/03(日) 10:12:04.65 ID:RVwCENex0
元々大阪本社が東京移転で大阪支社になったケースとか結構あるよな

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:13:32.86 ID:EOTHNc140
>>30
まあ地方でくすぶるより東京進出して一旗挙げたろの精神やったんやろ
それで成功したならええやん

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.29][苗] 2024/11/03(日) 10:16:52.94 ID:r6GhRyK80
まぁ関東には合わないで
中傷企業行って根性焼きでも入れられとけ

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:19:54.08 ID:EOTHNc140
>>35
大阪の最大企業の小林製薬にも興味あったんやが
いかんせんワイは法学部なんや
全く役に立たん人材や

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/03(日) 10:23:28.25 ID:H+GkKpwW0
>>37
今は一番需要ありそう

71: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/03(日) 11:07:50.90 ID:h9Nj5Yn70
>>37
知的財産とかで需要あるんちゃうか?

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 10:19:12.16 ID:evi9SnZZ0
低学歴のワイは、どうせ上場企業とか中堅企業なんて落とされるから中小零細の充実している大阪で十分だったわ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/11/03(日) 10:22:37.00 ID:VgSLnJxN0
ヤンマーあるやん

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:26:25.22 ID:EOTHNc140
六麓荘の500坪に豪邸建てる金額で松濤やと20坪の狭小住宅にもならんと聞いてワイは泣いた

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/11/03(日) 10:28:32.67 ID:+K/1eKCf0
>>45
東京は地価価格レベチだからな
しゃーない

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/11/03(日) 10:29:30.93 ID:Kro1fYGe0
東京からの金が欲しかったら分かってるよね?を続けたのが自民だしな

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 10:33:18.02 ID:evi9SnZZ0
>>47
大阪で自民がつくったものって大半は大赤字になって今でも閑古鳥が鳴く廃墟化してるからな
WTCとか開業直後に破産状態だったし、あれワザと大阪を弱らせようとしてたとしか思えんで

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:32:33.12 ID:EOTHNc140
でもまあ福岡や札幌でローカル企業をやっている人で東京に出て一旗揚げたいという人がいるのもわかる
大阪から東京に打って出た人もそういうことなんやろな

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:35:55.94 ID:EOTHNc140
やっぱワイらの地元の大阪でくすぶってるうちは所詮3流やしな
東京に出て全国区にならんとあかんわ

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:37:55.86 ID:EOTHNc140
田舎で満足したらあかんよ
東京という、世界市場に繋がってる大都会に打って出てこそ本物の経営者や

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 10:39:40.18 ID:evi9SnZZ0
>>51
現実を見ろ!あんたはただのサラリーマンや!何者にもなれん

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:41:44.42 ID:EOTHNc140
>>52
例えサラリーマンとして一生を終えるにしても
世界を相手に出来る東京の企業か、関西ローカルで終わる大阪の会社かでモチベーションはだいぶちゃうよな…

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:43:35.37 ID:EOTHNc140
でもワイは地元大阪で就職したい
しかし大阪にはろくな会社がない…このジレンマわかるか?

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/03(日) 10:47:02.04 ID:/tdJ6hcp0
>>54
でもお前東京でしかできない仕事に就ける能力ないやん

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/03(日) 10:44:41.26 ID:nNd6b3Ex0
本社が東京でも支社が大阪にあればおk

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/03(日) 10:47:40.85 ID:B4dxmEi5H
大阪府に就職すれば転勤はほとんど府内やで

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:49:24.28 ID:EOTHNc140
>>57
でも大阪府って東京からいかに交付税と国庫支出金をかすめとるかみたいな仕事やろ…
それもまた情けないんよな…

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/11/03(日) 10:50:24.25 ID:/tdJ6hcp0
>>58
でもお前それくらいがちょうどいい人間やん

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/11/03(日) 10:50:37.14 ID:B4dxmEi5H
法人税もふるさと納税みたいにできないのかな
西日本の消費者に還元するとか言って

62: それでも動く名無し ころころ 2024/11/03(日) 10:52:16.77 ID:EOTHNc140
ワイの地元の大阪府は交付税なんかに頼らずに自分の足で立ってもらいたいんよ
愛知なんかはそんな自治体多いやん?大阪はなぜそれができないんや
やっぱ東京の靴を舐めて金を恵んでもらうしかないんか

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 10:52:41.72 ID:evi9SnZZ0
そもそも東証プライム企業に就職できるスペックあるんか?
東京で中途半端な会社に就職したところで大阪と変わらんぞ

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 10:55:46.19 ID:EOTHNc140
>>63
さすがに東証プライムはハードル低すぎんか?
ニッコマの学生がそのラインに乗れるかどうかで右往左往してるやつやん

66: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 10:58:33.50 ID:evi9SnZZ0
>>64
日本の労働者のうち上場企業で就職している割合は、たったの6.3%
そのうち東証プライムとなるとさらに絞られてくるのが現実

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/03(日) 11:02:05.01 ID:EOTHNc140
>>66
日本の労働者の中にパートおばちゃんや弱者のバイトも含まれてる数字だしなあ

65: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/03(日) 10:58:01.13 ID:y4eELJYA0
パナソニックがあるやん
大阪の中でもクソ田舎で治安悪いとこだけどさ

67: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 10:59:40.50 ID:evi9SnZZ0
>>65
パナソニックよりはダイキンだとは思うがな
売上の海外比率85%で空調関連だと世界シェアNo.1企業

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/03(日) 11:05:12.74 ID:y4eELJYA0
>>67
ダイキンはもっと田舎の摂津やで
水害もろに食らう場所やし他に何もない
あのあたりだと川渡った向こうにあるイオンが唯一人が集まる場所
あの周辺で一番大きなイベントはダイキンの盆踊り大会

あとpfas問題で報道されまくっとるのがちょっとヤバいかも
維新は守る方向らしいから当面は大丈夫だとは思うけど

74: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 11:10:18.34 ID:evi9SnZZ0
>>70
本社勤務だったら梅田の阪神百貨店が入居しているビルでしょ

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][苗] 2024/11/03(日) 11:25:14.41 ID:y4eELJYA0
>>74
ああ、本社ってそんなとこあったんか
知らんかったわw

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/11/03(日) 11:09:46.65 ID:h9Nj5Yn70
そう言えば、タケダって大阪じゃね?

75: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/03(日) 11:11:19.54 ID:pU8U7e+t0
大阪といえば積水化学、積水ハウスみたいなのがいるだろ(適当)

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/03(日) 11:18:16.51 ID:evi9SnZZ0
>>75
なぜかハウスメーカーは大阪が強いね
シェアNo.1の大和ハウスも大阪

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/03(日) 11:15:23.92 ID:011R0Zc/0
東京一極集中は最悪だよな
早く災害でも来て見直されるべきだわ

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/03(日) 11:22:42.86 ID:33rRxAoyd
ニッコマ以上なら対策したらどこでも入れるやろ探し出せ