1: nya 2024/10/16(水) 12:14:42.22 ID:DMvYviEq
初めてのスレッド作成なので不備があったらすみません。
18歳でうつ病を発症、そのあと1年弱の療養期間を経て高卒でフリーターになりました。2つバイトをしましたが、どちらもうまくいかずそれぞれ1年程度で退職、そして今年の9月に現在のホワイト企業に障がい者雇用で契約社員として就職しました。人間関係も良好、福利厚生もしっかりしている、仕事にやりがいも感じている、しかし体調とメンタルがボロボロになる日々…趣味の配信活動も体調のせいで上手くできず、お先真っ暗です。
18歳でうつ病を発症、そのあと1年弱の療養期間を経て高卒でフリーターになりました。2つバイトをしましたが、どちらもうまくいかずそれぞれ1年程度で退職、そして今年の9月に現在のホワイト企業に障がい者雇用で契約社員として就職しました。人間関係も良好、福利厚生もしっかりしている、仕事にやりがいも感じている、しかし体調とメンタルがボロボロになる日々…趣味の配信活動も体調のせいで上手くできず、お先真っ暗です。
引用元: ・21歳うつ病女の私、ホワイト企業に就職するも休みまくってしまう
6: マジレスさん 2024/10/19(土) 00:20:59.94 ID:jRQWO217
>>1 そんな会社辞めちまえ
10: nya 2024/10/24(木) 13:04:22.04 ID:XwY7kH2P
>>6
会社は私にすごく寄り添ってくれていて、やめたいと思うほどの不満はありません。ただ私が仕事に対して恐怖を感じて身がすくんでしまったり、もっと自分に合った仕事に逃げたいと考えてしまうだけで…
今の会社は人間関係も良好、福利厚生もしっかりしている、給料も良い、普通の人からしたら最高なホワイト企業なはずなんです…
会社は私にすごく寄り添ってくれていて、やめたいと思うほどの不満はありません。ただ私が仕事に対して恐怖を感じて身がすくんでしまったり、もっと自分に合った仕事に逃げたいと考えてしまうだけで…
今の会社は人間関係も良好、福利厚生もしっかりしている、給料も良い、普通の人からしたら最高なホワイト企業なはずなんです…
2: マジレスさん 2024/10/16(水) 15:06:23.62 ID:4UsMSeen
書き込み失礼しますm(__)m
主さんへ。
どうやら主さんの悩みは『鬱病』と『障害』なのかなと思い書き込んでみた♪(o・ω・)ノ))
ちなみにあたしは20代に『鬱病』になってたけど、今は完治してる36歳のおばさんです。
で、『鬱病』完治するにしても他の悩みを解決するにしても、まずは主さんの人柄なりを知りたいので、しばらくここであたしと『対話』をしてみない???
どうも『人生相談』に書き込む女性は、全ての物事や出来事を『一度に』解決しようとしてる節があるみたいなんだけど、残念ながらそれは無理なんだよ(´・ω・`)フハハハハ。
というわけで、一つ一つ丁寧に『課題』を解決出来るように色々助言もしたいので、遠慮なくお返事くれたらこれ幸い(ノ´∀`*)♪ワロ
というわけで、よろしくねσ(o・ω・o)フハハハハ
主さんへ。
どうやら主さんの悩みは『鬱病』と『障害』なのかなと思い書き込んでみた♪(o・ω・)ノ))
ちなみにあたしは20代に『鬱病』になってたけど、今は完治してる36歳のおばさんです。
で、『鬱病』完治するにしても他の悩みを解決するにしても、まずは主さんの人柄なりを知りたいので、しばらくここであたしと『対話』をしてみない???
どうも『人生相談』に書き込む女性は、全ての物事や出来事を『一度に』解決しようとしてる節があるみたいなんだけど、残念ながらそれは無理なんだよ(´・ω・`)フハハハハ。
というわけで、一つ一つ丁寧に『課題』を解決出来るように色々助言もしたいので、遠慮なくお返事くれたらこれ幸い(ノ´∀`*)♪ワロ
というわけで、よろしくねσ(o・ω・o)フハハハハ
3: nya 2024/10/17(木) 23:26:36.35 ID:+m/Zz8jH
>>2
書き込みありがとうございます。そして返信遅れてしまいすみません。
ありがとうございます、ぜひお話しさせていただきたいです!
どうにかこの現状を抜け出して、普通の人間として生活できるようになりたいです。よろしくお願いします!
書き込みありがとうございます。そして返信遅れてしまいすみません。
ありがとうございます、ぜひお話しさせていただきたいです!
どうにかこの現状を抜け出して、普通の人間として生活できるようになりたいです。よろしくお願いします!
5: マジレスさん 2024/10/18(金) 11:11:44.57 ID:GUn8gwUC
>>3
お返事ありがとね♪(o・ω・)ノ))
まずは主さんへ。
とりあえず最初に勘違いを正しとくね。ワロ
そもそも主さんは『普通の人間』だから、そこは決して忘れないように(o・ω・o)
多分『障害』って所に引っ張られてるようだけど、障害があろうがなかろうが、あたしからすれば皆同じ『人』でしかないのよ(ノ´∀`*)
というわけで、同じ『人』として主さんがどうしてメンタルボロボロなのか。それをまずは詳しく教えて頂戴(о´∀`о)
お返事ありがとね♪(o・ω・)ノ))
まずは主さんへ。
とりあえず最初に勘違いを正しとくね。ワロ
そもそも主さんは『普通の人間』だから、そこは決して忘れないように(o・ω・o)
多分『障害』って所に引っ張られてるようだけど、障害があろうがなかろうが、あたしからすれば皆同じ『人』でしかないのよ(ノ´∀`*)
というわけで、同じ『人』として主さんがどうしてメンタルボロボロなのか。それをまずは詳しく教えて頂戴(о´∀`о)
8: nya 2024/10/20(日) 11:12:40.72 ID:gmQChvUs
>>5
ありがとうございます…人間って言ってもらえて、なんだか少し安心できました。
最近、仕事を休みがちなのはメンタルの不調です。仕事に行く前になると、なぜか涙が止まらなくなったり、やる気が起きず仕事に行きたくなくて仕方ない、と言った気持ちになります。仕事はとてもやり甲斐があり、先輩方もすごく優しく教えてくださるので不満はほぼありません。ただ、接客する際に言葉の強いお客様と当たってしまった時にかなり落ち込んでしまうので、それが怖いです。
仕事に対して不満はないのに、行きたくない。お金が必要なのに、うまく働けない。趣味の配信活動やゲームも上手くいかず、友達からは悪口を言われているらしいです。
何もかもが上手く行かない現状をとにかく脱したいです。
ありがとうございます…人間って言ってもらえて、なんだか少し安心できました。
最近、仕事を休みがちなのはメンタルの不調です。仕事に行く前になると、なぜか涙が止まらなくなったり、やる気が起きず仕事に行きたくなくて仕方ない、と言った気持ちになります。仕事はとてもやり甲斐があり、先輩方もすごく優しく教えてくださるので不満はほぼありません。ただ、接客する際に言葉の強いお客様と当たってしまった時にかなり落ち込んでしまうので、それが怖いです。
仕事に対して不満はないのに、行きたくない。お金が必要なのに、うまく働けない。趣味の配信活動やゲームも上手くいかず、友達からは悪口を言われているらしいです。
何もかもが上手く行かない現状をとにかく脱したいです。
9: マジレスさん 2024/10/20(日) 23:16:13.31 ID:8puEbgx9
>>8
ふむふむσ(o・ω・o)なるほど。
ほんと解りやすい説明ありがとね♪♪ワロ
大体のお悩みはわかったよ♪(o・ω・)ノ))
じゃああとは『障害』ってところが何なのかを教えて欲しい。それを教えて貰った上であたしからの助言をしてみようと思う(о´∀`о)ニッ
ちなみに主さんへ。
仕事に打ち込むことの楽しみを見出だしてる時点で『いい社会人』だよ。そこをまずは自信持っていいと思うよ(ノ´∀`*)オホホホ♪
ふむふむσ(o・ω・o)なるほど。
ほんと解りやすい説明ありがとね♪♪ワロ
大体のお悩みはわかったよ♪(o・ω・)ノ))
じゃああとは『障害』ってところが何なのかを教えて欲しい。それを教えて貰った上であたしからの助言をしてみようと思う(о´∀`о)ニッ
ちなみに主さんへ。
仕事に打ち込むことの楽しみを見出だしてる時点で『いい社会人』だよ。そこをまずは自信持っていいと思うよ(ノ´∀`*)オホホホ♪
11: nya 2024/10/24(木) 13:10:07.45 ID:XwY7kH2P
>>9
障害はうつ病です。適応障害のような症状も出ていると思います。
恐怖で動けなくなったり、不安を感じて最悪な事態の妄想が止まらないなどが現在の一番困ってることです。自分の楽だと思う方へどんどん逃げ、嫌なことは後回しにしてしまいます。
自分の得意な仕事をさせてもらえれば、もっと楽で楽しくなるだろうに…とないものねだりみたいなことをしてしまいます。
他にも、接客中にお客様に質問されて、その回答に自信がないのにも関わらずしったかぶって返事をしてしまったり…これは障害ではなく私の悪い性格なのかもしれませんが…
後は最近物忘れや忘れ物が多く、うつ病なのかADHDもあるのか…と悩み始めています
障害はうつ病です。適応障害のような症状も出ていると思います。
恐怖で動けなくなったり、不安を感じて最悪な事態の妄想が止まらないなどが現在の一番困ってることです。自分の楽だと思う方へどんどん逃げ、嫌なことは後回しにしてしまいます。
自分の得意な仕事をさせてもらえれば、もっと楽で楽しくなるだろうに…とないものねだりみたいなことをしてしまいます。
他にも、接客中にお客様に質問されて、その回答に自信がないのにも関わらずしったかぶって返事をしてしまったり…これは障害ではなく私の悪い性格なのかもしれませんが…
後は最近物忘れや忘れ物が多く、うつ病なのかADHDもあるのか…と悩み始めています
14: マジレスさん 2024/10/27(日) 12:01:25.55 ID:Krbd/4cf
>>11
主さんお返事遅れてごめんなさいm(__)m
……が(о´∀`о)ニッ
またまた丁寧で解りやすい説明のお陰で、大体の解決策は見いだしたので安心してね♪♪ワロ
さて、主さんへ。
『不安障害』ってのは知ってるかね???
多分仕事に行く前になると、『急に弱気や不安』に襲われて仕事へ行けなくなるのはこれが原因のようだね( *・ω・)ノ。
ちなみに『不安障害』は『鬱病』と併発しやすいもので、解りやすく説明すると
『不安障害』=『鬱病』
要はだね。『鬱病』を発症すれば『不安障害』を引き起こす可能性が大幅にあがり、その逆も然りってこと( ̄▽ ̄;)グハッ
主さんお返事遅れてごめんなさいm(__)m
……が(о´∀`о)ニッ
またまた丁寧で解りやすい説明のお陰で、大体の解決策は見いだしたので安心してね♪♪ワロ
さて、主さんへ。
『不安障害』ってのは知ってるかね???
多分仕事に行く前になると、『急に弱気や不安』に襲われて仕事へ行けなくなるのはこれが原因のようだね( *・ω・)ノ。
ちなみに『不安障害』は『鬱病』と併発しやすいもので、解りやすく説明すると
『不安障害』=『鬱病』
要はだね。『鬱病』を発症すれば『不安障害』を引き起こす可能性が大幅にあがり、その逆も然りってこと( ̄▽ ̄;)グハッ
4: マジレスさん 2024/10/18(金) 03:37:21.07 ID:tKWTrSbj
ポジティブに感じる意見は信じて、ネガティブに感じる意見は信じないようにするといいと思います
例えば、地獄に行くかもしれないと思ってネガティブな感じがしたなら、地獄に行かないと信じることをお勧めします
例えば、地獄に行くかもしれないと思ってネガティブな感じがしたなら、地獄に行かないと信じることをお勧めします
7: nya 2024/10/19(土) 10:36:04.02 ID:P/ZdyieA
>>4
ありがとうございます。親とも相談している中で、自分はかなりのネガティブ思考と気づいたのでポジティブな意見を信じるよう努力してみます!
ありがとうございます。親とも相談している中で、自分はかなりのネガティブ思考と気づいたのでポジティブな意見を信じるよう努力してみます!
12: マジレスさん 2024/10/24(木) 19:06:06.38 ID:WI6CMr1T
病院やカウンセリング等には行かれたのかな?
13: nya 2024/10/25(金) 22:42:51.80 ID:w7WhaINi
>>12
精神科にはすでに通っており、服薬もしています。
カウンセリングは受けておらず、次の通院時(多分2週間以上先)にカウンセリングを受けることができないか、今の病院では難しいなら近くの病院でカウンセリングをしているところが無いか確認してみます。
精神科にはすでに通っており、服薬もしています。
カウンセリングは受けておらず、次の通院時(多分2週間以上先)にカウンセリングを受けることができないか、今の病院では難しいなら近くの病院でカウンセリングをしているところが無いか確認してみます。
15: マジレスさん 2024/10/27(日) 12:01:57.87 ID:Krbd/4cf
で、『物忘れ』は『鬱病』から来ているものだと確信しているので、結論からすれば『鬱病』と『不安障害』というこの『2つの障害』が今の主さんの『心のお悩み』って事になる♪♪ワロ
でこの『2つ障害』の原因は主さんも理解してるだろうけど、それは主さんの『性格』ってやつが起因してるんだよ(´・ω・`)ガーン。
が、心配は不要よ(ノ´∀`*)オホホのホ♪ワロ
なんせ物事や出来事に対しての自分の『性格』からくる『個人の考え方』ってやつを改善、もしくは『書き換えて』しまえば必ず『鬱病』と『不安障害』は完治すっから安心しなさい♪♪
あたしはそれを『自力』で克服してるんでね。あたしが出来るという事は主さんにだって必ず出来るv(・∀・*)ブイッ♪
というわけで、ここからはかなり長文を連投するのでしばしのお付き合いを( *・ω・)ノ
でこの『2つ障害』の原因は主さんも理解してるだろうけど、それは主さんの『性格』ってやつが起因してるんだよ(´・ω・`)ガーン。
が、心配は不要よ(ノ´∀`*)オホホのホ♪ワロ
なんせ物事や出来事に対しての自分の『性格』からくる『個人の考え方』ってやつを改善、もしくは『書き換えて』しまえば必ず『鬱病』と『不安障害』は完治すっから安心しなさい♪♪
あたしはそれを『自力』で克服してるんでね。あたしが出来るという事は主さんにだって必ず出来るv(・∀・*)ブイッ♪
というわけで、ここからはかなり長文を連投するのでしばしのお付き合いを( *・ω・)ノ
16: マジレスさん 2024/10/27(日) 12:59:36.40 ID:Krbd/4cf
さて、主さんσ(o・ω・o)
物事や出来事への『考え方』ってやつは、よく『人それぞれ』もしくは『十人十色』なんて言われるよね??
要はそれは『性格』を指してる事になる。
で、主さんの『性格』をとある言葉に集約すると『神経質』。これに尽きるね(о´∀`о)ニッ
まあ世間の常識としては『鬱病』や『不安障害』は真面目・神経質・しっかり者っていう『性格』の持ち主が発症しやすいと認知されてる。
物事や出来事への『考え方』ってやつは、よく『人それぞれ』もしくは『十人十色』なんて言われるよね??
要はそれは『性格』を指してる事になる。
で、主さんの『性格』をとある言葉に集約すると『神経質』。これに尽きるね(о´∀`о)ニッ
まあ世間の常識としては『鬱病』や『不安障害』は真面目・神経質・しっかり者っていう『性格』の持ち主が発症しやすいと認知されてる。
17: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:00:30.65 ID:Krbd/4cf
……が!!
あたしはそんな風には思わない。何故ならあたしは真面目でもねーし、神経質でもねーし、しっかり者より怠け者がお似合いよ(ノ´∀`*)
なのにあたしは『躁鬱』から『鬱病』へと進化し、華の20代を無駄な時間にしてしまったのよ(´・ω・`)チーン。
さて。主さんよ( *・ω・)ノ
ここまで読んだら疑問に思ったはず。
「あれ?じゃあ『鬱病』なりの精神疾患は何故ゆえ起こるの??教えてお節介おばさん。」
ってね(о´∀`о)ニッ♪
あたしはそんな風には思わない。何故ならあたしは真面目でもねーし、神経質でもねーし、しっかり者より怠け者がお似合いよ(ノ´∀`*)
なのにあたしは『躁鬱』から『鬱病』へと進化し、華の20代を無駄な時間にしてしまったのよ(´・ω・`)チーン。
さて。主さんよ( *・ω・)ノ
ここまで読んだら疑問に思ったはず。
「あれ?じゃあ『鬱病』なりの精神疾患は何故ゆえ起こるの??教えてお節介おばさん。」
ってね(о´∀`о)ニッ♪
18: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:01:08.27 ID:Krbd/4cf
ではまずは『神経質』な主さんと『怠け者』のあたしを対比しながら『ある共通点』を説明するね( *・ω・)ノ♪♪
あたしの『怠け者』は筋金入りよ♪♪爆笑
何せ周囲の物事や出来事、あとは『自分の気持ち』のあらゆるものを「うわー。考えるのめんどくせー。」って『未来の自分』に全て丸投げした結果。現在から未来へ。現在から未来へ。とひたすら『雪だるま方式』でどんどんあらゆる問題は『山積しまくった』訳よv(・∀・*)♪
そしてその『山積した問題』に押し潰される形であたしの『頭は停止』して『気持ちは落ち込み』、挙げ句の果ては『心が枯渇』した。
だから『鬱病』へと順調に歩を進め、『心を無くした生ける屍』となった訳よ( ̄▽ ̄;)グヘッ
あたしの『怠け者』は筋金入りよ♪♪爆笑
何せ周囲の物事や出来事、あとは『自分の気持ち』のあらゆるものを「うわー。考えるのめんどくせー。」って『未来の自分』に全て丸投げした結果。現在から未来へ。現在から未来へ。とひたすら『雪だるま方式』でどんどんあらゆる問題は『山積しまくった』訳よv(・∀・*)♪
そしてその『山積した問題』に押し潰される形であたしの『頭は停止』して『気持ちは落ち込み』、挙げ句の果ては『心が枯渇』した。
だから『鬱病』へと順調に歩を進め、『心を無くした生ける屍』となった訳よ( ̄▽ ̄;)グヘッ
19: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:05:28.30 ID:Krbd/4cf
さて、では次は主さんの『神経質』について。
まあ主さんの丁寧な説明にもしっかり書き込まれているけど、主さんはあらゆる物事や出来事に対して『異常に配慮しがち』な訳だ。
だからこそ、『書き込み』であっても会社関係の人達への『敬意』も忘れてないし、『威圧的』な客への配慮は『全て自分が悪い』と表現するし、挙げ句の果ては『友達からの悪口』に対して反論も書き込もうとはしていない。
まあ主さんの丁寧な説明にもしっかり書き込まれているけど、主さんはあらゆる物事や出来事に対して『異常に配慮しがち』な訳だ。
だからこそ、『書き込み』であっても会社関係の人達への『敬意』も忘れてないし、『威圧的』な客への配慮は『全て自分が悪い』と表現するし、挙げ句の果ては『友達からの悪口』に対して反論も書き込もうとはしていない。
20: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:06:22.03 ID:Krbd/4cf
要はこれは、物事や出来事へ『要らぬ配慮をしまくる』という主さんの『性格』からくる『考え方』によって、主さんは『要らぬ問題』を兎に角『全て自分が悪い』と思い込んだ結果、1つの問題を解決・解消する前にどんどん『掃除機』の如く周囲に生じる物事や出来事を『問題』として吸い込んでる状態(´・ω・`)エ?ウソ
21: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:07:06.24 ID:Krbd/4cf
『塵も積もれば山となる』昔の人はよく言ったものだね♪♪
まさに主さんは『心』に『要らぬ問題』を吸い込みすぎて『心が一杯一杯』になってた訳だ(ノ´∀`*)♪♪
主さんどんだけ吸引力凄いのよっ!!
ダイソンもびっくり仰天間違いなし♪♪爆笑
閑話休題
さて、ここまで書けば主さんもある程度は理解出来たはず(о´∀`о)ニッ
結局『怠け者』であろうが『神経質』であろうが、『違う形』で悩みの基となる問題や課題を『山積してしまう』事が鬱病等の精神疾患を発症する『原因』になるってことよ♪♪
まさに主さんは『心』に『要らぬ問題』を吸い込みすぎて『心が一杯一杯』になってた訳だ(ノ´∀`*)♪♪
主さんどんだけ吸引力凄いのよっ!!
ダイソンもびっくり仰天間違いなし♪♪爆笑
閑話休題
さて、ここまで書けば主さんもある程度は理解出来たはず(о´∀`о)ニッ
結局『怠け者』であろうが『神経質』であろうが、『違う形』で悩みの基となる問題や課題を『山積してしまう』事が鬱病等の精神疾患を発症する『原因』になるってことよ♪♪
22: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:32:40.56 ID:Krbd/4cf
さてさて主さんσ(o・ω・o)
主さんが人生相談に来た理由である『悩み』というものの『正体』は理解と納得は出来たはず(о´∀`о)ニッ♪♪
要は『鬱病』や『不安障害』は、主さん自身の周囲の物事や出来事に対して『異常な程の配慮』という、ダイソンよろしく『馬鹿みたいな吸引力』で要らぬ問題を『心』に吸引するだけして『問題を山積しまくってる』のが『原因』
(´・ω・`)ナ、ナンテコッタ。
主さんが人生相談に来た理由である『悩み』というものの『正体』は理解と納得は出来たはず(о´∀`о)ニッ♪♪
要は『鬱病』や『不安障害』は、主さん自身の周囲の物事や出来事に対して『異常な程の配慮』という、ダイソンよろしく『馬鹿みたいな吸引力』で要らぬ問題を『心』に吸引するだけして『問題を山積しまくってる』のが『原因』
(´・ω・`)ナ、ナンテコッタ。
23: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:33:26.27 ID:Krbd/4cf
さて、ここまでがあたしの考える精神疾患を患う人の『根本的な特徴』の説明と解説♪♪ワロ
そして『精神疾患』ってのは、これ自体に向き合ったところで何の解決にもならない訳よ。
『向き合う』のは『自分自身』
と、あたしは常々考えているv(・∀・*)ウヒッ♪
そして『精神疾患』ってのは、これ自体に向き合ったところで何の解決にもならない訳よ。
『向き合う』のは『自分自身』
と、あたしは常々考えているv(・∀・*)ウヒッ♪
24: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:34:29.98 ID:Krbd/4cf
なのでこれからは主さん自身が『自分自身』と『向き合う』ための手助けをしたいので、まずは主さんにとって『吸引しまくった問題』の中で今現在『最も優先したい事柄』を『1つだけ』選んで、あたしに教えて頂戴( *・ω・)ノ
25: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:35:46.28 ID:Krbd/4cf
安心しなさい♪♪多分今ある精神医療の10年先を行ってるあたしのこの
『建設的で健康的な考え方』
ってものをゆっくりでも理解と納得を深めていけば必ず主さんの『お悩み』は解決・解消されるから心配は御無用よ(ノ´∀`*)オホホホ♪
というわけで、多分これから数ヵ月くらいはあたしとここで色々お話する事になるけど、主さんが良ければよろしくね( *・ω・)ノ♪♪
『建設的で健康的な考え方』
ってものをゆっくりでも理解と納得を深めていけば必ず主さんの『お悩み』は解決・解消されるから心配は御無用よ(ノ´∀`*)オホホホ♪
というわけで、多分これから数ヵ月くらいはあたしとここで色々お話する事になるけど、主さんが良ければよろしくね( *・ω・)ノ♪♪
26: マジレスさん 2024/10/27(日) 13:37:28.34 ID:Krbd/4cf
ちなみにあたしのハンドルネームは『絶壁猫』って名乗ってるけど『猫』と呼んでくれて構わないわよ(ノ´∀`*)オホホのホ♪
で、出来れば主さんもハンドルネームを考えてあたしに教えて頂戴♪♪その方が『対等』な立場として色々意見交換もしやすくなると思うから、気が進めば是非よろしくお願い(*´ω`*)
で、出来れば主さんもハンドルネームを考えてあたしに教えて頂戴♪♪その方が『対等』な立場として色々意見交換もしやすくなると思うから、気が進めば是非よろしくお願い(*´ω`*)
29: nya 2024/10/29(火) 01:08:38.91 ID:fcp1yFUr
>>28
猫さん、たくさんの書き込みありがとうございます。掃除機の例えや、私の性格の分析にとても感動しました。19の書き込みは、自分の考えてることや配慮をわかっていただいた気がして、すごくうれしかったです。それと同時に、私はなんらかの見返りを求めて配慮をしていたんだなと気づきました。自分の配慮を猫さんに気づいてもらえてすごくうれしく、同時に気づいてもらえなかったときはきっと被害者ぶって悲しんでいたのでしょう。
猫さん、たくさんの書き込みありがとうございます。掃除機の例えや、私の性格の分析にとても感動しました。19の書き込みは、自分の考えてることや配慮をわかっていただいた気がして、すごくうれしかったです。それと同時に、私はなんらかの見返りを求めて配慮をしていたんだなと気づきました。自分の配慮を猫さんに気づいてもらえてすごくうれしく、同時に気づいてもらえなかったときはきっと被害者ぶって悲しんでいたのでしょう。
32: マジレスさん 2024/10/29(火) 10:59:02.72 ID:3P9bY2ot
さて、次は>>29へのお返事( *・ω・)ノ♪♪
まずは、あたしの長文読んで理解を示してくれた『二十歳以上』の人物はnyaちゃんが初めてよ(ノ´∀`*)
5chで出会った『二十歳以上』の子達は、考え方が『凝り固まり過ぎて』もう手遅れになってる子がほとんどだから、正直nyaちゃんも、あたしと『対話』するのを諦めるものかと思っていたんだけど、それはあたしの思い違いみたいだったみたいだね(*´ω`*)ハフハフ♪
まずは、あたしの長文読んで理解を示してくれた『二十歳以上』の人物はnyaちゃんが初めてよ(ノ´∀`*)
5chで出会った『二十歳以上』の子達は、考え方が『凝り固まり過ぎて』もう手遅れになってる子がほとんどだから、正直nyaちゃんも、あたしと『対話』するのを諦めるものかと思っていたんだけど、それはあたしの思い違いみたいだったみたいだね(*´ω`*)ハフハフ♪
コメント