1: 以下、VIPがお送りします 2024/11/09(土) 22:42:24.18 ID:4tFpP
AIがプログラムしてくれるようになるんだし、必要なのは優秀なプログラマーだけになるんちゃうの?
雑魚はどうせ病んで転職するかニートになるのになんで就職する人多いんだろう
雑魚はどうせ病んで転職するかニートになるのになんで就職する人多いんだろう
引用元: ・最近の新卒ってなんであんなにIT企業に就職したがるの?
2: 以下、VIPがお送りします 2024/11/09(土) 23:30:45.62 ID:mVHYT
リモートワークできるからやろ
あとPC前でずっとカタカタやってるイメージあるからコミュ力いらなさそう
ただコード書くだけのPGは今でも底辺やろ
あとPC前でずっとカタカタやってるイメージあるからコミュ力いらなさそう
ただコード書くだけのPGは今でも底辺やろ
3: 以下、VIPがお送りします 2024/11/09(土) 23:37:42.12 ID:4tFpP
>>2
雑魚でもリモートワークできるの?
雑魚でもリモートワークできるの?
4: 以下、VIPがお送りします 2024/11/10(日) 00:05:11.80 ID:8W8MZ
一時期フリーランスエンジニアマンセーのアフィ記事量産されてたからそれ鵜呑みにした奴らだろ
5: 以下、VIPがお送りします 2024/11/10(日) 00:12:50.79 ID:zgeYD
単純に求人を見たらIT系の給料は破格
他の業界でも高給の会社はあるけど、業界全体で見たときにやっぱりIT系は高い
他の業界でも高給の会社はあるけど、業界全体で見たときにやっぱりIT系は高い
6: 以下、VIPがお送りします 2024/11/10(日) 06:23:02.79 ID:Fe5Go
日本には他にロクな産業がないからじゃね?
7: 以下、VIPがお送りします 2024/11/10(日) 07:31:30.24 ID:7BvKL
製造業で働いてる人を見てみ?
8: 以下、VIPがお送りします 2024/11/10(日) 09:33:13.96 ID:4riMY
リモートワークできる(必ずできるとは言ってない)
副業みんな普通にやってるし実績積んだらフリーランスで独立という手も
就職難易度に比べて給料が高い
転職が普通
MARCH以上の大学でガチ大手に入れそうなエリート以外は
逆にIT系目指さない理由がない
副業みんな普通にやってるし実績積んだらフリーランスで独立という手も
就職難易度に比べて給料が高い
転職が普通
MARCH以上の大学でガチ大手に入れそうなエリート以外は
逆にIT系目指さない理由がない
9: 以下、VIPがお送りします 2024/11/10(日) 10:23:10.54 ID:zgeYD
IT業界は残業時間が長くなりがちという面もある
ライフワークバランスを重視するならITじゃないほうがいいかも
ライフワークバランスを重視するならITじゃないほうがいいかも
10: 以下、VIPがお送りします 2024/11/11(月) 07:58:35.33 ID:Ou5jR
AIが吐いたコードをそのまま貼り付けても保守運用できないんだけど?
作って終わりだと思ってんの?
作って終わりだと思ってんの?
11: 以下、VIPがお送りします 2024/11/11(月) 21:09:05.66 ID:EdQQs
>>10
そんなの当たり前だろ
今のAIじゃ修正作業もそれなりにしてやっと動かせる程度だけど、そんなもん時間と技術の発展が解決するだろ
そんな雑魚にとっては将来性もない職に就く身の程知らずが何で多いんだろうなって話
そんなの当たり前だろ
今のAIじゃ修正作業もそれなりにしてやっと動かせる程度だけど、そんなもん時間と技術の発展が解決するだろ
そんな雑魚にとっては将来性もない職に就く身の程知らずが何で多いんだろうなって話
12: 以下、VIPがお送りします 2024/11/11(月) 22:01:30.95 ID:mXr8Y
そういう>>11の仕事は?
まさかネットde軍師様じゃないよな?
まさかネットde軍師様じゃないよな?
13: 以下、VIPがお送りします 2024/11/11(月) 22:06:40.63 ID:qPBEa
>>12
俺は大手メーカー勤務だが
俺は大手メーカー勤務だが
14: 以下、VIPがお送りします 2024/11/12(火) 11:27:39.97 ID:DS5vW
そのうちAIがかなりの部分を解決してくれるとは思う
現状でもクラスのコードと発生しているバグを渡せば修正案を出してくれたりするし
現状でもクラスのコードと発生しているバグを渡せば修正案を出してくれたりするし
コメント
コメント一覧
SES上がりや、フリーランス新法で仕事無くなった元フリーランスみたいな奴なら集まるけど、そいつら客と折衝して要件定義や設計まではやったことない下っ端ばかりだから要らんのよね。